高松市にお住いの方がキャストスタイルのフロントバンパーの修理と付属部品交換にご来店いただきました。

修理前
左の下側のメッキの部品が外れて無くなってしまっていたのと、その上側の真ん中が黒くなっているメッキの部品が壊れていたため、新しいものに交換しました。
バンパーはキズを削ってパテで形を整えて塗装を行いました。
バンパーの取り付けすぐのフェンダーという部分にも傷が少しありましたが、タッチペンを行いました。お預かりは2日で、39000円の修理でした。
受付時間: 9:00~18:00 (定休日:水曜日/第三火曜/祝日 ※土日仕上げOK!)
受付時間: 9:00~18:00 (定休日:水曜日/第三火曜/祝日 ※土日仕上げOK!)
高松市にお住いの方がキャストスタイルのフロントバンパーの修理と付属部品交換にご来店いただきました。
修理前
左の下側のメッキの部品が外れて無くなってしまっていたのと、その上側の真ん中が黒くなっているメッキの部品が壊れていたため、新しいものに交換しました。
バンパーはキズを削ってパテで形を整えて塗装を行いました。
バンパーの取り付けすぐのフェンダーという部分にも傷が少しありましたが、タッチペンを行いました。お預かりは2日で、39000円の修理でした。
先日は丸亀市からお越しのスズキ/ワゴンRのフロントバンパーのキズ修理をさせていただきました。
修理前
丸亀店でお預かりさせていただき、高松店の工場で修理自体は2日かかりました。金額は19800円でした。
先日は高松市からお越しの方からスズキ/ワゴンRの修理をご依頼いただきました。
ご自身でスプレーにて応急処置をされていらっしゃいました。
修理前①
修理前②
下の修理中の写真のように、ヘコミを引き出してパテで形を整えた後、塗装前の下処理をしています。
その後、下の写真のように塗装をして、リヤバンパーやドアのハンドルを取り付けし、磨いて完成です。
修理預かり期間は、6日間で、金額は1万円割引をして、81341円でした。
先日の修理事例を紹介します。
修理前
キズの箇所を削った後
塗装前の下処理をするためのマスキング
下処理のサフェーサーを塗った後
塗装前のマスキング
塗装後磨いて完成
お預かり期間は2日で、金額は26391円でした。
先日の修理事例を紹介します。
左側面の下側足元のヘコミです。
修理前①
修理前②
修理中①新しい部品を溶接しています。
修理中②溶接後
修理中③塗装前下処理
修理中④塗装前下処理後
修理中⑤塗装後
この後、ドアなど外したものを取り付けて完成です。
修理期間は7日間で、金額は83227円でした。
先日の修理事例を紹介します。
修理前
今回は表面のキズが気になるということで、取り付け部分の隙間が空いていて、バンパーが変形していましたが、表面部分の修理を行いました。
塗装がえぐれているところを削って、パテで形を整えてから塗装しました。
お預かり期間は2日間で、金額は19706円でした。
塗装には損傷がほぼないけれど、相手の色がついていたり、ハンドル周りの爪でひっかいたキズは、鈑金塗装をしなくても、コンパウンドで磨いてキレイになる場合があります。
例えば、下の写真のようなものだと可能です。
ドアハンドル回りのキズ
ハンドル周りは1カ所500円です。
真ん中あたりにうっすら横に見える黒い痕
1パネル磨きで3000円です。
鈑金塗装だとお値段も高くなり、お日にちもかかりますが、もし磨きでとれるようなものでしたら、その場で約30分の作業時間で済みます。
磨きでとれるかどうか、まずはお車を見せてください!ご来店お待ちしております!
先日の修理事例を紹介します。
左前のバンパーのフォグランプ下のガリキズとヘッドランプの近くの2カ所にご自身でタッチペンをされていました。
一年前からそれで我慢していたそうですが、当店HPを見てこの値段だったらとご来店いただきました。
修理前①
修理前②
修理後①
修理後②
お預かり期間は2日間で、修理金額は1万円割引をして21384円でした。
先日の修理事例をご紹介します。
フロントバンパーの左右の角にキズがありました。
修理前①
修理前②
修理後①
修理後②
フロントバンパー全体を塗装してほしいというご要望だったため、取り外しをして、フォグランプなどの付属品は取り外して、修理・塗装を行いました。
修理期間は2日間で、一万円割引をして、27756円でした。
先日の修理事例を紹介します。
修理前
修理後
修理期間は3日間で、金額は88565円でした。
朝にお預かりし、その日のうちに修理に取り掛かれたため、最短の3日で修理ができ、よろこんでいただきました。
込み具合によって修理期間が変わりますので、ご了承お願いいたします。