先日の修理事例を紹介します。

修理前①

修理前②

修理前③

修理前④

修理後①

修理後②

修理後③

修理後④
それぞれ変形していたため、車体からバンパーを取り外して、修理・塗装を行いました。
お預かりは4日間で、金額は78276円でした。
受付時間: 9:00~18:00 (定休日:水曜日/第三火曜/祝日 ※土日仕上げOK!)
受付時間: 9:00~18:00 (定休日:水曜日/第三火曜/祝日 ※土日仕上げOK!)
先日の修理事例を紹介します。
修理前①
修理前②
修理前③
修理前④
修理後①
修理後②
修理後③
修理後④
それぞれ変形していたため、車体からバンパーを取り外して、修理・塗装を行いました。
お預かりは4日間で、金額は78276円でした。
先日の修理事例をご紹介します。
修理前
修理後
左リヤバンパーの修理でした。
AM9時-10時にお預かりして、次の日の16時のご納車でした。
修理代は1万円割引をして、16167円です。
先日の修理事例をご紹介します。
フロントバンパー下側に、縁石などに当たったことでついたガリキズがありました。
削って、パテを塗らずにそのまま塗装するという簡易修理で行いました。
修理前①左下
修理前②右下
修理後①左下
修理後②右下
金額は11780円で、丸1日でお返ししました。
先日の修理事例をご紹介します。
修理前①
修理前②
写真のように右フロントドアの下部に大きなへこみがあり、交換をおすすめしました。
鈑金でヘコミを出してきて、パテを盛って修理をすることは可能ですが、損傷範囲がドアの半分で鉄板が伸びているため、修理をしてもゆがみが残り、ドアが波打っているように見えてしまいます。さらに、損傷範囲が大きいため、修理に時間がかかり、その分値段が高くなります。
今回はドアを交換し、そのほか省けるところは省略し、最大一万円割引を適用して109156円でした。
先日の修理事例を紹介します。
左後ろのドアとクォーターパネルの損傷でした。一緒に、後ろのホイルキャップを左右で2個交換しました。
修理前
修理後
最大の一万円割引を適用して、73494円でした。
お預かりは5日でした。
先日の修理事例をご紹介します。
左後ろのドアとクォーターというパネル部分の損傷です。
修理前
修理後
金額は8000円割引適用で、59112円でした。
お預かりは一週間です。
お客様はこんなにきれいに直ると思っていなかったようで、満足していただけました。
先日の修理事例をご紹介します。
フロントバンパーとリヤバンパーのそれぞれ左側に損傷があり、その修理を行いました。
修理前①
修理前②
フロントバンパーが①で、リヤバンパーが②です。
修理後①
修理後②
修理方法は、まずキズを削って、削った箇所にパテを盛ってそれを形を整えるために削り、その上から処理をして塗装をしています。
お値段は最大の一万円割引をして、48712円でした。
お預かり日数は3日間でした。
先日の修理事例をご紹介します。
左後ろのタイヤ前のドアとアーチ状のパネルのキズの修理でした。
修理前①
修理前②
修理後①
修理後②
お値段は8000円割引をして、76955円でした。
修理期間は、3日間お預かりしました。
鈑金塗装の際、マスキングという言葉を聞いたことがあるかと思います。修理箇所以外を隠して、塗装がかからないようにする処理のことです。
塗装前①
塗装後①
塗装前②
塗装後②
この処理をどこでするか、によって仕上がりやお値段が変わってきます。
上二つの黒いお車のキズはドアの後ろ側なので前のドアはマスキングで隠して塗っていますが、下2つのメタリックのお車はドアの真ん中の修理なので前のドアもぼかし塗装をするため、その前側をマスキングで隠しています。
このように修理箇所、損傷具合、色によってどこをマスキング処理をするか変わります。
マスキングを有効に使って、修理のご提案をいたしますので、ぜひご相談くださいませ。
ヘッドライトのレンズが曇っている。黄ばんで汚い。というお車におすすめの作業がございます。
ヘッドライト磨き 左右3240円(込)。作業時間約30分。
施工前①
施工後①
施工前②
施工後②
施工すると、曇っていたレンズがピカピカになります。
ヘッドライト磨きのみでも、ほかの修理と一緒でも、作業可能です。